top of page

2013.11.13

トークライブ「板についた話」第2部

【第1回 全日本かまぼこサミット】レポート

この日限定の高政のかまぼこを使ったスペシャルメニューも大好評!

レシピは野菜ソムリエで料理研究家の吉田めぐみさん(実はニッポン放送の「よっぴー」こと吉田尚記アナウンサーのお嫁ちゃん)。

そして、メニュー表のイラストは娘さん(小2)に描いてもらいました。

この日は第1回ということもあって「こんなことやっていきますよ~!」っていう基本中の基本のスライドショー。

まずは「かまぼこの歴史」は押さえたいところ。

何故、この日にトークイベントをやったかというと、実は明後日が「かまぼこの日」だから!

「かまぼこの歴史」は「1115」という数字と大きく関わりがあるのです。

それから、かまぼこという名称の由来。

でも、ここではお伝えしないのでUstreamアーカイブご覧になるか、ご自分で調べてね。

本当はあまり難しいお勉強っぽくしたくはないので、楽しく知ってもらうのが目的なのです。

次は「かまぼこの分類」。

ひと口に「かまぼこ」といってもいろんな種類があるのです。

形、製法、材料、産地…簡単に分類してみました。

分類にそって、「こんなかまぼこがあったよ!」と実際に見ていきます。

ちゃんと撮影スタジオにて、プロのカメラマンがかまぼこ商品撮影をしてくださいました。

間に合わなかったかまぼこは、現物をその場で大きくスクリーンに映し出します。

もちろん、紹介させていただく「かまぼこ」は各かまぼこ屋さんにメールやFAXにて許諾をいただいています。

そこは元編集者の魚住陽向。ぬかりはありませんぜ!(笑)

全国かまぼこ連合会さんにもサイト使用許可いただきまして、本当にありがとうございました。

皆様!今回紹介させていただいたかまぼこ屋さんのリストもぜひご覧くださいね!

 

今後、このトークイベントがあれば、全国のかまぼこを続々と紹介させていただきます。

ここまで読んでもさっぱり分からないという方へ!

編集プロダクションの「アーク・コミュニケーションズ」さんがブログをアップしてくれましたので、ご覧になってくださいね(アークさん、いつもお世話になっております。ありがとうございます!)。

でもやっぱり、スライドショーはライブが一番ですよ。

もし、また次回開催の際にはぜひ見にいらして、「かまぼこ」の美味しさと楽しさを味わってみてくださいね!

お待ちしております。

次はあるかな~?

もし、あったら何して、何を紹介しようかなぁ~? (^。^)

Ustream阿佐ヶ谷ロフトAアーカイブはコチラから

「板についた話」というところを見てね。

<全日本かまぼこサミット>については、1:57ぐらいから!

bottom of page